*

ノルディックウォーキング教室

公開日: : その他

はじめまして 6月から新入りのヤマネです。
よろしくお願いします。

ノルディックウォーキング教室、第1回目。
まずは、ストレッチ。
ポールを使ってするのですが、アキレス腱をのばしたり、脚の上下運動などポールが支えになるので安定してできました。

次にポールの長さの合わせ方&持ち方
ポールを握って腕を曲げた角度が90度になるように長さを合わせ、右用、左用を確認して、グリップにとおして持ちます。
img_2114
いよいよウォーキング!
ポールを持つとついポールに気を取られてしまい、ロボットのように。。。((+_+))
講師の方に、わからなくなったら腕をだらんと下げて普通に歩いてるようにしてくださいね~。とポールを引きずるようにして歩いて
気を取り直してもう一回。
少し慣れてくると何となく歩けるようになりました。
img_2113
ポールがあるので楽に歩けるのですが、持っているだけでダンベルを持って歩いているのと同じように負荷がかかるので二の腕のシェイプアップにも効果的です。

教室は全部で6回。終わるころには軽快にウォーキングできるように頑張ります(^^♪

関連記事

米原のノルディックウォークイベント

タノシニアのヤマネです。 11月12日(日)、米原市のふれあいスポーツイベント、いきいき健康ウ

記事を読む

母の飲物

タノシニアの藤井(女)です。 お盆が過ぎ、昼間はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなり、過ご

記事を読む

自転車

タノシニアのヤマネです。 当社は滋賀県にあります。滋賀といえば琵琶湖(^^♪ 通勤に湖

記事を読む

姿勢の大切さ

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。 昨日8月11日は名古屋へ姿勢調整セミナーに行ってまい

記事を読む

獅子舞

こんにちは、タノシニア合同会社のミゾグチです。 昨日、町内に獅子舞が回って来たので会社設立以来

記事を読む

紅葉狩りのお供に

タノシニアのヤマネです。 滋賀県長浜市にある鶏足寺に母と一緒に行ってきました。 ここ鶏足

記事を読む

乳酸菌

はじめまして(^^♪ タノシニアのイマニシ(女)です。 1歳9カ月と5歳の二児を持つ36歳の母親

記事を読む

エアポールウォーキング

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。 近所のコンビニに買い物に出かけた際の出来事。 いつも

記事を読む

生物としての原点回帰の歩き方では・・・

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。 先日、山歩きに行ってまいりました。 千メートルほどの

記事を読む

花束

こんにちは。タノシニアスタッフのフジイ(女)です。 実は、今週末が誕生日なんです。 何歳になった

記事を読む

ノルディックウォーキングイベント情報

各協会より発表されたイベント情報です。※予定の為、日程が変わる場合が

ソーシャル・ウォーキング【社会参加】+【健康歩行】

タノシニアのヤマネです。 先日、長浜市臨湖で開催された【ソーシ

ノルディックウォーク体験イベント

タノシニアのヤマネです。 9月28日(土曜日)、草津川跡地公園

自転車

タノシニアのヤマネです。 当社は滋賀県にあります。滋賀といえば

春のノルディックウォーキングイベント

今年もノルディックウォーキングが気持ちいい季節がやってまいりました。

→もっと見る

S