*

生物としての原点回帰の歩き方では・・・

公開日: : 最終更新日:2015/04/24 その他

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。

先日、山歩きに行ってまいりました。
千メートルほどの2つの山を縦走し13キロほど歩いてきました。
ストックを持って歩いたため足への負担はほとんどなく日常を過ごしています。

歩きながらふと考えたことですが
ポールウォーキングは両手を無理な姿勢をせずとも足にすることができ
四足歩行という脊椎動物の本来の歩き方をしているという事。(鳥類・魚類は生活圏が違うため違いますね)
これは体幹をくねらせることによる全身運動や足腰への負担軽減となり頭痛や肩こり、腰痛に悩まされる人間の生物としての原点回帰ではないかということです。
ちょっと大げさかもしれませんが…

IMG_0509

IMG_0524
ところで同じ日に毎年恒例の自転車イベントびわ湖一周ロングライド2015
が開催されましたが今年は申し込みを忘れていました。
ロードバイクはドーパミンだかエンドルフィンなどそんなものを出したいためにやってます。

関連記事

母の飲物

タノシニアの藤井(女)です。 お盆が過ぎ、昼間はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなり、過ご

記事を読む

ポールウォーキング

こんにちは タノシニアの山根です。 とても気候のいい季節になりました。 2年ほど前から夜2キ

記事を読む

あばれ食い!!

タノシニアスタッフのスギタ(女)です。 先日弊社の創立記念日でありました。 そこで、スタ

記事を読む

台風の合間に

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。 日曜日に参加する予定だったグラウンドゴルフ大会も雨天中

記事を読む

紅葉狩りのお供に

タノシニアのヤマネです。 滋賀県長浜市にある鶏足寺に母と一緒に行ってきました。 ここ鶏足

記事を読む

バリアフリー2015

タノシニアのスタッフの藤井(女)です。 4月17日に社内研修の一環としてインテックス大

記事を読む

トッキュウージャーショー

こんにちは。タノシニアスタッフのスギタです。 先週の土曜日に地元の駅でイベントがあったので、ス

記事を読む

基本の姿勢

タノシニアのヤマネ(女性)です。 ノルディックウォーキング教室では歩き方だけではなく、正しい姿

記事を読む

朝食に野菜ジュースはじめました。

こんにちは。タノシニアスタッフのフジイ(女)です。 先週から毎朝、スロージューサーで野菜ジュー

記事を読む

2本目!!

タノシニアのヤマネです。 ノルディックウォークを始めて1年半。2本目のポールGET!(^^)! 1

記事を読む

ノルディックウォーキングイベント情報

各協会より発表されたイベント情報です。※予定の為、日程が変わる場合が

ソーシャル・ウォーキング【社会参加】+【健康歩行】

タノシニアのヤマネです。 先日、長浜市臨湖で開催された【ソーシ

ノルディックウォーク体験イベント

タノシニアのヤマネです。 9月28日(土曜日)、草津川跡地公園

自転車

タノシニアのヤマネです。 当社は滋賀県にあります。滋賀といえば

春のノルディックウォーキングイベント

今年もノルディックウォーキングが気持ちいい季節がやってまいりました。

→もっと見る

PAGE TOP ↑