*

基本の姿勢

公開日: : その他

タノシニアのヤマネ(女性)です。

ノルディックウォーキング教室では歩き方だけではなく、正しい姿勢も教えています。
普段まっすぐ立っているつもりでも意外とそうではないことが多いようです。
背中が反りすぎていたり、あごがまえに出ていたり。。。
チェックする方法は簡単です。

まず、壁に背をあてます。かかと、おしり、肩甲骨、後頭部が壁につくように。
ウエストの辺りは手のひらが入るくらいがちょうどいいです。それ以上すきまが開いているのは反りすぎています。
img_2420

あごを引いて、頭のてっぺんから吊るされているようなつもりで。
横から見たときに、頭、肩、腰から足にかけて一直線になるように。
手のひらは体の側面に添わせるように。
img_2421

一見面倒なようですが、ポールを持つと自然とこの正しい姿勢が身につきます。
普段の生活でも、レジで会計を待っている間や歯を磨いている間など毎日少しの時間だけでも正しい姿勢を(正しい骨盤の位置)を気にかけて、知らないうちに歪んでしまった体を整えていきたいです。

関連記事

ノルディックウォーク体験会

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。 今日は伊吹山の麓にある県立伊吹運動場にて全日本ノルディック

記事を読む

トッキュウージャーショー

こんにちは。タノシニアスタッフのスギタです。 先週の土曜日に地元の駅でイベントがあったので、ス

記事を読む

朝食に野菜ジュースはじめました。

こんにちは。タノシニアスタッフのフジイ(女)です。 先週から毎朝、スロージューサーで野菜ジュー

記事を読む

我が家の夏バテ予防

はじめまして。タノシニアスタッフの藤井(女)です。 暑い日が続いていますが、みなさんは夏バテ

記事を読む

プチ断食のオススメ

はじめまして。タノシニアスタッフの溝口(女)です。 もうすぐお盆ですね。もう仕事がお休みの方も

記事を読む

びわ湖一周サイクリング

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。 昨日3月13日はサイクリングイベントのびわ湖一周ロング

記事を読む

ソーシャル・ウォーキング【社会参加】+【健康歩行】

タノシニアのヤマネです。 先日、長浜市臨湖で開催された【ソーシャル・ウォーキング体験会!】に

記事を読む

米原のノルディックウォークイベント

タノシニアのヤマネです。 11月12日(日)、米原市のふれあいスポーツイベント、いきいき健康ウ

記事を読む

エアポールウォーキング

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。 近所のコンビニに買い物に出かけた際の出来事。 いつも

記事を読む

最近読んだ健康関連本

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。 先日断食道場を経験しまして食生活の改善に興味がわきまし

記事を読む

ノルディックウォーキングイベント情報

各協会より発表されたイベント情報です。※予定の為、日程が変わる場合が

ソーシャル・ウォーキング【社会参加】+【健康歩行】

タノシニアのヤマネです。 先日、長浜市臨湖で開催された【ソーシ

ノルディックウォーク体験イベント

タノシニアのヤマネです。 9月28日(土曜日)、草津川跡地公園

自転車

タノシニアのヤマネです。 当社は滋賀県にあります。滋賀といえば

春のノルディックウォーキングイベント

今年もノルディックウォーキングが気持ちいい季節がやってまいりました。

→もっと見る

PAGE TOP ↑