*

姿勢の大切さ

公開日: : 最終更新日:2016/08/14 その他

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。

昨日8月11日は名古屋へ姿勢調整セミナーに行ってまいりました。
内容は運動機能の回復・肩こり・腰痛・転倒予防の観点から姿勢をチェックしひずみのあるところを見極めるというものです。

自分がまっすぐ立っているつもりでも肩の高さや足の長さが違っていたり体の中心がずれていたり意外な発見がありました。
これは普段の生活での何気ないクセやケガ・病気などが原因だそうで骨格に気づかないゆがみが生じ、ひどくなると転びやすくなったり様々な症状が出てくるそうです。
高齢の方が日常使われている杖もほとんどの方がどちらか持ちやすい手で使われているかと思いますがこれも体の中心がずれてしまう要因となります。
当店ですすめているウォーキングポールは2本のポールでバランスよく歩行できる為、姿勢の改善・ひずみの予防に役立ちます。
これからも老若男女問わず楽しめるポールウォーキングの普及に努めていきたいと思います。
IMG_1899

日課としているポールウォーキングに最近はポケモンGOの「ふかそうち」を稼働させています。
1日5kmほど歩いているのでたまごをかえすのにちょうどよいです。
しかしながら、このゲームのゴールが分かりません。

関連記事

ソーシャル・ウォーキング【社会参加】+【健康歩行】

タノシニアのヤマネです。 先日、長浜市臨湖で開催された【ソーシャル・ウォーキング体験会!】に

記事を読む

台風の合間に

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。 日曜日に参加する予定だったグラウンドゴルフ大会も雨天中

記事を読む

コドモの成長

タノシニア スタッフのスギタです。 お久しぶりです。 昨年の1月に無事に次女を出産し、復帰し

記事を読む

ポールウォーキング

こんにちは タノシニアの山根です。 とても気候のいい季節になりました。 2年ほど前から夜2キ

記事を読む

朝食に野菜ジュースはじめました。

こんにちは。タノシニアスタッフのフジイ(女)です。 先週から毎朝、スロージューサーで野菜ジュー

記事を読む

断食道場体験

タノシニアスタッフのマエダ(男)です。 取引先の社長に勧められ座禅断食道場に行ってまいりました

記事を読む

2本目!!

タノシニアのヤマネです。 ノルディックウォークを始めて1年半。2本目のポールGET!(^^)! 1

記事を読む

トッキュウージャーショー

こんにちは。タノシニアスタッフのスギタです。 先週の土曜日に地元の駅でイベントがあったので、ス

記事を読む

伊吹山遠足

タノシニアスタッフの溝口です。 先日、10月8日に幼稚園の遠足に役員として引率してきました。

記事を読む

LEKI 先ゴムを替えてみました

こんにちは タノシニアのヤマネです。 今回は愛用中のLEKIトラベラーショート TS2の

記事を読む

ノルディックウォーキングイベント情報

各協会より発表されたイベント情報です。※予定の為、日程が変わる場合が

ソーシャル・ウォーキング【社会参加】+【健康歩行】

タノシニアのヤマネです。 先日、長浜市臨湖で開催された【ソーシ

ノルディックウォーク体験イベント

タノシニアのヤマネです。 9月28日(土曜日)、草津川跡地公園

自転車

タノシニアのヤマネです。 当社は滋賀県にあります。滋賀といえば

春のノルディックウォーキングイベント

今年もノルディックウォーキングが気持ちいい季節がやってまいりました。

→もっと見る

PAGE TOP ↑